Rで致死試験の用量応答曲線を描く

用量応答曲線(dose-response curve)を描く必要に迫られた、Rで描けって言われたけど、Rを触ったことほぼないし…という学部生・M1向けの記事です。 This post is for undergraduate students who need to analyze dose-response relationships. 「そもそもR…

Farewell party for Saret san (2018 Jan)

昨年の9月から本研究室に来ていたSaretさんの送別会をおこないました。 We had a farewell lunch with Saret san at a restaurant, ABREUVOIR. He has joined our lab for about five months. ▲Lunch at ABREUVOIR Saretさんお元気で! と言っても、来年度も…

Publications on ostracod toxicity tests ~カイミジンコ毒性試験の論文が出ました!~

カイミジンコHeterocypris incongruensの毒性試験に関する論文が2本、出版されました! Our two papers on the toxicity test using an ostracod Heterocypris incongruens were published! Niyommaneerat W, Nakajima F, Tobino T, Yamamoto K, 2017, Devel…

Welcome&Farewell (2017 Winter)

こんばんは。M1の土川です。このブログでは初登場になります。 先週の月曜日にMauさんとSaretさんのWelcome&LiさんのFarewellを兼ねたパーティーを行いました! @チムニー本郷店 ↑このメンバーに加えて、B4が2人いるので総勢17人。 僕が入ってからのこの一…

学会参加報告 - ICUD 2017@ Prague

ICUD! お久しぶりです、柳原です。 今月中旬にチェコ・プラハで開催された学会、 International Conference on Urban Drainage (ICUD) にて研究発表を行いました。 I attended ICUD 2017 in Prague and presented my research. ▲学会会場にて:本研究室から…

論文引用・共著関係から辿る東大都市工の歴史 ~Research history of our department~

こんにちは、日置です。 最近、グラフ理論とそれを用いたネットワーク分析に興味を持ってます。遊びで、都市工学科から公表された学術論文の引用・共著関係を対象に、ネットワーク分析をおこなってみました。 これが意外と、都市工での研究の歴史を知るのに…

ヨコエビのお引越し

こんにちは。オーストラリアの少年がヨコエビに噛まれたとか、いやあの犯人はヨコエビではないとか、水深8000mの深海に降ろした観測装置にヨコエビが集まってきたとか、近頃なにかと話題のヨコエビですが、本研究室でも飼育しています。 そのヨコエビの引越…

卒論生に読んでほしいwebサイト5選

This article is mainly for Japanese undergraduate students. こんにちは! もう学部四年生が研究室に配属されましたね。 はじめての研究、どうしたら良いのか分からない。そんな卒論生に向けて、「お前ら研究ってのはこうやるんだぜ」的なtipsブログを書…

NGS現場の会に参加してきました

今週、仙台で開かれたNGS現場の会第五回研究会に参加してきました。いやはや、めっちゃ楽しかったです。 I attended NGS Field Meeting held in Sendai this week. ●NGSとは NGSとは、Next Generation Sequencer (もしくはSequencing; 次世代シーケンサー)の…

Paper published in EES (Hiki et al., 2017)

論文がEcotoxicology and Environmental Safety誌でpublishされました! Hiki K., Nakajima F., and Tobino, T., 2017, Application of cDNA-AFLP to biomarker exploration in a non-model species Grandidierella japonica, Ecotoxicol. Environ. Saf., 14…

Farewell party (2016 Winter)

先日、博士課程のWilailuk Niyommaneeratさん(Kaeさん)の送別会を開きました! OB・OGも、忙しいなか参加してくれました。 We had a farewell party for Dr. Wilailuk Niyommaneerat. ▲後光がさしている山本先生 Kaeさん、修了おめでとうございます。 送別…

3月にあったこと色々

こんにちは、日置です。3月は学内の集まりが少ない代わりに、色々なイベントがありました。 ●大掃除 先日実験室の大掃除でした。 棚の中から古い試薬類がたくさん見つかりました! We did laboratory cleaning on 10th March. ▲黄色に変わってしまった10年も…

要調査項目について

こんばんは。 書きますと言い続けて気づいたら年をまたいでいました。さわのいです。 ここに書くのは初めてです。よろしくお願いします。 I'm Sawanoi. This is the first time for me to write this blog! 先月参加した学会(環境工学研究フォーラム@北九…

Our work was accepted by Chemosphere!

論文がChemosphereにアクセプトされました! Kyoshiro Hiki, Fumiyuki Nakajima and Tomohiro Tobino: Causes of highway road dust toxicity to an estuarine amphipod: Evaluating the effects of nicotine, Chemosphere, in press. [DOI←Link] ●何につい…

韓国滞在記③

안녕하세요~! こんにちは、M1の八木です。 報告が遅れてしまいましたが、先週の日曜日に帰国しました。 今回の韓国滞在は2週間と短いものでしたが、大変有意義なものとなりました。 Hello! Actually, I came back to Japan on last Sunday. I stayed Korea…

韓国滞在記②

안녕하세요~! こんにちは、M1の八木です。 今朝大きな地震があったそうですが、そちらは大丈夫でしょうか? 今日は、先週末に観光した板門店について、書いてみたいと思います。 Hi! I'm Daisuke Yagi. I went to Panmunjom last weekend, so I report abo…

韓国滞在記①

안녕하세요~! こんにちは!M1の八木です。 僕は、今 Seoul National University (SNU) に2週間留学しています。 山本先生のお知り合いであり、自分がやっている研究 (MBRにおいて、膜の目詰まりを生物学的に制御する研究) と同じことを研究している、 Chun…

SETAC North America Annual Meeting @Orlando

こんにちは、澤野井です 日置です。 先日Florida州のOrlandoで開かれたSETAC North America Annual Meeting(11/6~10)に参加してきました。開催中に大統領選投票日があり、興奮しましたね。現地では当確が夜中だったので、寝不足になりました…。 ▲Students …

今日のお昼ご飯!

こんにちは!M1の八木です。今日は Lab Meeting が早く終わったので、Kaeさん、柳原さん、井村くんと『食堂 もり川』に行きました。 もり川は、正門の近くにあって、とてもなじみの深いお店です。 バランスが非常に良く、おいしくて、これを食べると午後のQO…

第22回 日本環境毒性学会

こんにちは、日置です。 先日愛媛大学で開かれた日本環境毒性学会に、柳原さんと二人で参加してきました。 We attended 22nd JSET Annual meeting held at Ehime University. ●研究室メンバーの発表 日置は道路塵埃の毒性影響に関する口頭発表と、カイミジン…

冷蔵庫にハンパない霜が出現 Frost in refrige.

実験室でサンプルやキットを保存している冷蔵庫から水がもれてました。中を見ると、奥にすさまじい霜が…! 霜というより、もはや氷塊ですね。 びんやチューブが霜に埋もれて取り出せなくなってました。 We found great frost in laboratory refrigerator. Bi…

Welcome party (2016 summer)

こんにちは、M1の井村です。先週の火曜日に新しく配属された卒論生の歓迎会を行いました。 山本研に新しく3人の学生が入るということで、研究室の賑わいも一層増すのではないかと期待しています。 これからよろしくお願いします!

Farewell party (2016 Winter)

先日、修士二年の倉鍵君と学部四年の鈴木君の送別会 (@御茶ノ水のビアホール) を開きました。 Last week we held a farewell party for Kurakagi kun and Suzuki kun. 卒業生の方々や前秘書の鈴木さんにもゲストで来ていただいて、とても賑やかな会になりま…

Almuni party 2015

先週、研究室の同窓会を開催しました。現役生・卒業生含め総勢35名の方々に集まっていただきました~。みなさん、ありがとうございました! We had a party for our lab alumni last weekends. We had totally 35 participants. Thank you ! K. HIKI

論文紹介のやり方 ~How to introduce research papers~

今回は卒論生~M1向けの記事です。 Mainly for bachelor's and M1 students. 研究室のメンバーが定期的に集まって、論文を紹介しあう。 論文セミナーとかジャーナルクラブとかの呼び名で、多くの研究室でやられていることだと思います。本研究室でも、Lab me…

卒業生によるSpecial seminar

●渡部さんによるプレゼン 本専攻を卒業後、国立環境研究所にて研究員として働いていらっしゃる渡部さん。 研究室ミーティングにお招きして研究を紹介していただきました。 研究内容は難しく感じましたが、非常に勉強になりました。 ●夜はパーティー いろんな…

Seawater sampling @ Shinagawa

先日、品川駅近くまで海水のサンプリングに行ってきました~。すごく良い天気で、長袖だと暑いぐらいでしたね。 We went to Shinagawa for sampling of seawater. It was a very fine day! ▲Pictures of seawater sampling K. HIKI

Lab Meeting in 2015 Winter

こんにちは、日置です。 今学期も本研究室では、所属教員・学生が集まってのミーティングをほぼ毎週行います。(前学期のミーティングに関してはこちら参照。) Also in this semester, Lab Meeting will be held to share the knowledge of each student/re…

活性汚泥の飼育

こんにちは、日置です。 学部生の実験演習に使用するために、活性汚泥を飼育(馴致?)してました~。今回はその飼育記録です! This article is about culturing activated sludge. ▲実験室での活性汚泥の飼育風景 (汚泥のアップ写真があるので閲覧注意?)

WET 2015 conference

8/5-6に日本大学で開催されたWET2015(Water and Environment Technology Conference 2015)に参加してきました。 We attended WET2015 held at Nihon University on 5th and 6th August. 本研究室のNiyommaneeratさんと柳原さん、日置、そして古米研のPhung…