マレーシア・クチンでの国際学会の報告(2014/09/07-12)

こんにちは、日置です。

9月7日から12日まで、国際学会*1での発表のためマレーシアのクチンに行ってきました。本研究室からは中島先生と僕が、古米研からは古米先生含め4名が参加しました。

From 7th to 12th September, Nakajima Sensei and I attended an internation conference in Kuching, Malysia. 

f:id:YamamotoLab:20140908100409j:plain

▲学会のオープニングセレモニー(民族衣装の人が吹き矢で風船を割るところ)

 

 

●学会での研究発表

参加したのはICUD(Internation Conference on Urban Drainage)という学会で、都市における雨水や排水の管理、評価についての研究発表が中心でした。中島先生と僕は、都市由来の汚染が底生生物に与える影響の評価に関する発表を行いました。

The conference we attended is entitled "ICUD; International Conference on Urban Drainage". Nakajima sensei and I made presentations on impact of urban pollution on benthic organisms.

f:id:YamamotoLab:20140908155210j:plain

▲我らが中島先生の口頭発表

 

上の写真は中島先生の発表の様子です。論理が明快で分かりやすく、また生き生きと発表される姿が印象的でした。普段聞けない先生方の発表を聞けることは、学会の醍醐味の一つですね。

I learned a lot from the presentation by Nakajima Sensei, in which he talked very cleary and lively. One value of attending conferences, I think, is the presentations by great and famous researchers.  

 

 

●懇親会のようす

 学会2日目には、ホテルでGala Dinnerが開かれました。なぜか寿司が出てました。2日目のGala Dinner以外も、日本からの参加者の方々らと毎日夕食会・飲み会にご一緒させて頂きました。

We joined a Gala Dinner held in a hotel near the conference venue. Besides Gala Dinner, we had a dinner with other participants every day. 

f:id:YamamotoLab:20140909202158j:plain

f:id:YamamotoLab:20140909210205j:plain

2日目のホテルでのGala Dinner 

 

 

●おまけ~学会発表後の観光~

 「せっかくマレーシアまで来たのだから」とバコ国立公園を観光してきました。バコは、ボルネオ島の固有種であるテングザルが見られ、山歩きコースが充実している点が売りの国立公園です。

We visited Bako National Park for sightseeing. Bako National Park is famous for proboscis monkeys and trekking. Probscis monkeys are endemic to Borneo.  

f:id:YamamotoLab:20140911154445j:plain

▲バコ国立公園のテングザル(proboscis monkey) 

 

個人的には、マングローブを歩けるという点に惹かれました。底生生物を扱う身として、マングローブ干潟を見ないわけにはいかないと思ったのですが、実際行ってみるとその生物量の多さには驚かされました。僕が対象にしているヨコエビは見られませんでしたが、大量のカニ(シオマネキ)やトビハゼがいました。他にも、ヒゲイノシシや鳥、トンボなど色々な生物が確認できました。

In Bako, we can walk in a tidal flat and a mangrove forest. I thought I can observe a lot of benthic organisms there. That's why we went to Bako. Actually I was surprised that quite a large amount of organisms, such as crabs and mudskippers, inhabited there. 

f:id:YamamotoLab:20140911160550j:plain

f:id:YamamotoLab:20140913165002j:plain

f:id:YamamotoLab:20140911111819j:plain

f:id:YamamotoLab:20140911111322j:plain

 マングローブ林・干潟の様子

 

 

f:id:YamamotoLab:20140911132343j:plain

Hiki

 

*1:この記事では学会という言葉を、Society、つまり特定の人々の集団組織という意味ではなく、ConferenceやMeeting、つまり発表会とか会議の意味で使っています。